こんな疑問を解消します!
- EA(FX自動売買)とは何?
- EAを使う方法は?
- EAのメリット・デメリットは?
この記事ではEA(エキスパートアドバイザー)を使った自動売買や、MT4でEAが使えるFX会社について紹介していきます。
EAとは、取引ツールであるMT4やMT5で使われる「自動売買プログラム」のことです。
MT4対応のFX口座を開設することで、EAを使った自動売買が可能です。
これから初めてEAを使う方向けに、EAを使った自動売買のメリットやデメリット、EAの導入方法なども詳しくまとめましたのでご覧ください。
EA(自動売買)とは?
それではまず、EAを使った自動売買の基本概要から説明していきましょう。
EAは「エキスパートアドバイザー」の略称
EAとは「エキスパートアドバイザー(ExpertAdviser)」の略称で、MT4で稼働させる自動売買プログラムのことです。ネット上には無料のものから有料のものまで数多くの種類が出回っています。
それぞれのEAには得意とする通貨ペアやレンジ(値幅)がありますが、自分でカスタムできるものも少なくありません。
自分なりのチャート分析結果をプログラムに落とし込み、より理想的な自動売買をおこなえるところがEAの魅力と言えます。
EAはMT4で稼働させる自動売買
EAを使った自動売買には「MT4」と呼ばれる取引プラットフォームが必要となります。
MT4は無料で利用できますが、MT4を入手するにはMT4に対応したFX会社で口座開設をする必要があります(後述)。
MT4とは
- メタクオーツ社が提供するFX取引用ソフトウェア「MetaTrader4」のこと
- MT4は無料でインストール可能
- 高性能なチャート分析ツールとしても利用されている
- ほとんどの海外FX業者はMT4(またはMT5)を取引プラットフォームに採用している
- MT4にEAを組み込むことで自動売買が可能となる
整理すると、EAとMT4の関係は、「MT4=ハード」「EA=ソフト」といったイメージになります。
EAを使った自動売買とFX会社の自動売買の違い
ネット上には一言で「EA=自動売買」と説明し、FX会社が提供しているトライオートFXやトラリピなどもEAと解説している記事が散見されますが、これは全くの誤りです。
先ほども説明しましたが、EAはMT4上で稼働する自動売買のことで、EAの導入や作成(プログラミング)はあくまで投資家自身が行います。
一方で、FX会社が提供するトライオートFXやトラリピ、ループイフダンなどの自動売買は、各FX会社が提供する自動売買となります。
トラリピやトライオートFXなどはあらかじめ用意されたストラテジー(自動売買プログラム)や設定を選ぶだけのところが多く、初心者でも簡単に扱えるというのが大きなメリットです。
こうした部分で考えるとEAを使った自動売買は高度な設定が可能ではあるものの、導入までの流れが少し難しいと言えるかもしれません。
ここまでを簡単にまとめると「高度な設定の自動売買をしたいならEA」「簡単に自動売買を始めたいなら国内FXのシストレ」といった形で種類分けされるかと思います。
国内FX会社の自動売買については、以下の「おすすめのFX自動売買」の記事をご覧ください。
一緒に読みたい
-
FX自動売買おすすめランキング7選!初心者が知るべきメリット・デメリット
続きを見る
EA(自動売買)のメリット
ここではEAを使った自動売買をおこなうメリットを紹介していきます。
EAのメリット
- 一流トレーダーと似たような取引ができる
- 優れたEAを見つければ継続的に利益が出せる
- 時間がない方でも資産運用が可能となる
一流トレーダーと似たような取引ができる
EAを使った自動売買は一流トレーダーも実践している取引方法のひとつです。そのため、稼いでいるトレーダーと似たような取引をできるところは大きなメリットと言えるでしょう。
実際に多くの一流トレーダーは裁量トレードと自動売買を上手く使い分けながら利益を得ています。
- 自分で注文と決済をおこなう裁量トレードではカバーしきれない時間帯をEAに任せる
- 自分は大きく稼げるトレンド相場で勝負する
こうした形で取引の幅を広げられるとトレーダーとしての実力がワンランクアップしますので、ぜひ試してみてください。
優れたEAを見つければ継続的に利益が出せる
やはり自動売買の魅力は「ある程度放置していても利益が出る」といった部分です。現在の相場状況に合ったEAを見つけられると、しばらくは同じ設定で稼ぎ続けられることもあります。
もちろん優れたEAを見つけることが大変なのですが、そこには時間を掛けるだけの価値があると言えるでしょう。
また、EAの設定も大事なポイントとなりますが、稼ぎやすい設定を発見できるとFXが随分と楽になります。
時間がない方でも資産運用が可能となる
MT4にEAを追加し、自動売買の設定をおこなうと「24時間」取引を繰り返してくれます。自分が寝ているときでも仕事をしているときでも自動的に売買をおこなってくれるのは非常に大きなメリットです。
「FXでの資産運用に興味があるものの、なかなか取引に使う時間がない」という方は、ぜひEAを利用した自動売買に挑戦してみてください。
EA(自動売買)のデメリット
続いてはMT4で自動売買をおこなうデメリットについて見ていきましょう。
EAのデメリット
- 設定や導入に関する知識が必要
- EAにすべて任せても稼げるわけではない
- 突発的な値動きには対応できない
設定や導入に関する知識が必要
MT4とEAを組み合わせた自動売買をおこなうためには「設定や導入」に関する知識が必要です。
まったくの初心者だとMT4のインストール方法、EAの選択や導入方法が分からず挫折してしまうケースもあります。
初めて自動売買に挑む方にとって「少々ハードルが高い」という部分はデメリットのひとつに挙げられるでしょう。
EAにすべて任せても稼げるわけではない
高度な自動売買設定ができるEAですが、導入したからといって必ず稼げるわけではありません。
EAにはそれぞれ得意とする通貨ペアや相場、売買の回数などがあります。そういった特徴を理解せず稼働させても上手くは稼げないということです。
なお、実際にEAを導入する場合にはデモ口座などを使って「試運転」させることも大切です。本当に利益が出るのかどうかをチェックしてから、自己資金を使ったリアルトレードに挑んでください。
突発的な値動きには対応できない
自動売買には「突発的な値動きに対応できない」といった弱点があります。
基本的に大半のEAが活きるのは「レンジ相場」です。値動きが一方的に傾く「トレンド相場」では上手く稼げなくなることが多いので、そういったタイミングでは自分で取引をカバーしなければなりません。
自動売買はあくまで「小さい利益をコツコツと積み重ねるための取引手法」です。1回の注文で大きな利益を得るためのものではないということを理解しておきましょう。
EAが使えるおすすめFX会社と使う手順
現在のところ、国内FX会社でMT4を使った自動売買に挑戦できるところは多くありません。
そうした中でMT4口座に対応しているのが「ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)」です。
FXTFであればMT4のログインIDが作成可能となっていますので、EAを使った自動売買にもチャレンジできます。
ここでは、そんなFXTFの口座開設方法やMT4アカウントの作り方を分かりやすくまとめました。
FXTFのスペックを他の国内FX会社と比較したい方は、以下の「FXおすすめ口座比較」の記事をご覧ください。
一緒に読みたい
-
【2024】FX口座おすすめ比較ランキング!初心者が失敗しない選び方
続きを見る
「FXTF」ならMT4対応の口座が作れる
FXTFは国内では珍しく「MT4に対応しているFX会社」です。
国内FX会社の場合だと自社製の取引プラットフォームを採用しているところが多いのですが、FXTFであればMT4のアカウントを作ることが出来ます。
なお、MT4アカウントを作成しなくても取引自体は可能です。ただし、EAを使った自動売買に挑む際にはMT4が必要となります。
口座でEAを使用するときの流れ
- FXTFのMT4口座を作る
- MT4をインストールする
- MT4にログインする
- MT4に使いたい「EA」を導入する
- 「EA」を稼働させる
ちなみにこちらがFXTF口座からMT4アカウントを取得し、EAを使った自動売買をおこなう一連の流れとなります。
次に、初心者のためにFXTFの口座開設方法とMT4を使う手順をまとめましたのでご覧ください。
「FXTF」の口座開設方法
まずはFXTFにて口座開設をしましょう。
口座開設は無料で、年間費などもかかりません。
FXTFの口座開設方法
- 個人口座の申し込みフォームにアクセス
- 氏名・住所・生年月日などを入力
- 「マイナンバーカード」もしくは「本人確認書類(運転免許証など)」を撮影してアップロード
- 審査
- ログイン用IDとパスワードを記載した書類が届く
こちらがFXTFの口座開設方法です。マイナンバーカードや本人確認書類の提出はスマホで撮影した画像をアップロードするだけなので、誰でも簡単に済ませられると思います。
登録した個人情報と提出した身分証の内容が合致すれば審査完了となり、ログイン用のIDやパスワードが送られてきます。
無事にログインできればFXTFの口座を使って取引を始められますので、まずはそこまで進めてみましょう。
「FXTF」でEAを使う手順
続いてFXTFの口座でEAを使う手順を紹介していきます。
まずはMT4にログインしますが、MT4にログインするためのIDとパスワードは、FXTFから発行されます。
そして、EAを稼働させる以下の手順を踏みます。
MT4にEAを導入する手順
- MT4にログインする
- 画面上部の「ファイル」⇒「データフォルダを開く」を選択
- 「MQL4」⇒「Experts」を選択
- 導入するEAのファイルを「Experts」の中に入れる
- MT4を再起動する
- 画面左下の「ナビゲーター」に追加したEAが表示される
まずMT4にログインしたら「ファイル」をクリックして「データフォルダを開く」を選びます。
次に「MQL4」というMT4のフォルダをクリックすると「Experts」が表示されますので、そこに使いたいEAのファイルを挿入しましょう。
EAのファイルが追加されるとナビゲーター画面にEAの名称が表示されます。なお、再起動しなくてもEAが表示されることはありますが、初めての場合は一度再起動した方が確実です。
EAをメインチャート上にドラッグ&ドロップすると設定画面が表示されますので、あとは設定と実行をおこなうだけとなります。
詳しいMT4の使い方については、以下の記事もご覧ください。
記事:【MT4とは?】ダウンロード方法や使い方を初心者向けに解説
無理にMT4を使わなくても自動売買はできる
ここまでMT4でEAを使う方法や手順を紹介してきましたが、無理にMT4を使わずとも自動売買は出来ます。
確かにMT4とEAを組み合わせた自動売買は多くのトレーダーが実践する取引手法です。しかし、設定や導入に専門的な知識が必要となるため、万人におすすめできる方法ではありません。
初心者の方が自動売買を始める場合には「国内のシストレ系FX会社」を利用するだけでも十分です。
国内のシストレ系FX会社
- みんなのシストレ
- トラリピ
- ループイフダン
など
一緒に読みたい
-
FXの自動売買は儲かる?儲からない?実際はどうなのか解説
続きを見る
まずはシストレ系のFX口座を使って自動売買の基本を理解し、そこからEAを使った取引に進むというのも悪くないので参考にしてみてください。
EA(自動売買)は自由度が高いFX手法
MT4とEAを使った自動売買について詳しく紹介してきました。ご覧いただいたようにMT4での自動売買は色々な選択肢がある分「自由度が高い取引」と言えます。
自分なりのチャート分析結果を設定に落とし込むことで、理想的な自動売買プログラムを稼働させられるという点がEAの大きな魅力です。
ただし、導入までの手順が難しく、初心者にとってはハードルが高いといったデメリットもあります。
そのため、自動売買だけを目的とするのであれば国内のシストレ系FX会社の利用も検討してみてください。使い方や設定方法が簡単な国内のシストレサービスは、初心者はもちろんのことFX経験者にもおすすめできます。